W650発電不良っぽい1
W650が発電不良気味っぽいです。
ハンドル付近に電圧計兼USB-A電源を取り付けていて、今まではエンジン3000rpm未満でも15V以上発電出来ていたと思うのですが、気付いたら3000rpmより回しても14Vも発電できたり出来なかったり、発電量の低下かつ不安定な状況になっていました。
今年の春〜夏くらいは15V以上発電できることを確認していたので、秋〜冬くらいから段々低下してきたのでしょうか。
電圧の低下に気付いてバッテリーを充電したのですが、一度少し改善したような気配はあったけどすぐに元通り電圧が低下しました。
今積んでいるバッテリーがいつ交換したものかわからず、バッテリーが悪くなっている可能性も一応考慮して新品交換しました。
純正バッテリーの互換品で、電圧降下が低くて良いを噂のPRO SELECT ジェルバッテリーです、現在6562円と比較的安く感じたので新品交換です。
まだ走行はしていませんが停車してアイドリングから3000rpmくらい回しても電圧は14Vに満たなかったので、残念ながら発電不良はバッテリーの劣化が原因では無かったようです。
次はジェネレータ〜レギュレータなどの配線・コネクタ周辺を点検予定です。
作業日は未定ですが、いつレッカーを呼ぶことになってもおかしくなさそうなのであまり猶予は無いと考えています。。。