USO400
  • Home
  • About
  • KH400
  • SuperSherpa
  • ZX-10
  • Todo
  • ALTO WORKS
  • KMX125
Sign in Subscribe

attribute string

A collection of 1 post
xcode

StoryboardやXibで 簡単にAttributed Stringを使う/RGB指定した色に違和感があったら

誰得2本立て。 簡単にAttributed Stringを使う StoryboardやXibを使って静的なテキストを設定するとき、例えばアンダーラインだったり一部だけフォントの色を変えたりするようなときはPlainではなくAttributedなテキストを使うわけなんですが、個人的にXcodeでは設定がうまく反映されなかったりして結構大変というか地味にめんどくさい。 そんなときは標準アプリ テキストエディット(/Applications/TextEdit.app) がオススメ。 テキストエディットでファイルを新規作成して、テキストを装飾したらテキストエディットでコピーして、そのままXcodeのUILabelなどにペーストすると装飾も一緒に貼り付けできる。 コピー&ペーストはPlainなテキストではなく背景色や文字の色など装飾も一緒に(Attributed)なテキストとして扱える。 RGB指定した色に違和感があったら XcodeでRGB(Hex)を使ってを指定するときは大体こんな感じ。 Colorsウィンドウでは指定されたRGBの値をスポイト
2017年7月24日 2 min read
Page 1 of 1
USO400 © 2025
Powered by Ghost