引き続きKH400の話

しばらくKH400の記事を書いていなかったのですが元気です。

彼女と結婚するかも→同棲→結婚しない→別れる→一人暮らし再開 な流れをしていました。

その間はあまりバイクをいじる時間が作れなかったのですが、その時から書いていない内容があるので今回は駆け足です。

テールランプのLED化

交換したLEDはこちら。

M&Hマツシマ(エム&エイチ マツシマ)
売り上げランキング: 92,403

基本は赤のLEDで、ナンバープレート用に白いLEDが使われているタイプです。KH400にはこの型で問題なかったですがソケットのピンの向きなどもあるので別の車種や改造されている場合は要確認です。

画像だと分かりにくいですが上が電球で下がLEDです。画像だとLEDの方が明るく見えますが特に変わりませんでした。LEDの方が少し明るいかも?くらいです。

テールランプ(カバー無し

電球

LED

テールランプ(カバー有り

電球

LED

ブレーキランプ(カバー無し

電球

LED

ブレーキランプ(カバー有り

電球

LED

肝心の消費電力の具合ですが、かなり軽減されたと体感しています。ヘッドライト(12V35/35W)と併用していても走行中の3,500回転以上を維持できれば夜間走行でも問題ないレベルになったと思います。

次はウィンカーのLED化をしたいと思いました。

その他

同棲して解消して引っ越したので住所登録を変更しました。
これは面倒くさかったですが免許の更新もあったので仕事の休みをもらって片付けました。

東京都XX市(多摩ナンバー)→東京都足立区(足立ナンバー)→東京都XX市(多摩ナンバー)とういう順序です。ただし足立ナンバーには変えていません。時間がありませんでした。
というわけで多摩ナンバーから多摩ナンバーに変更する旨を陸運局に電話で伝えて必要書類を用意して行きました。

引っ越しをする際にナンバーを変える必要なんて無いという人も多くいますが、今回のような数ヶ月のうちに2度も引っ越すようなレアケースの場合は登録を変更し直して正解でした。

ちょっと時間が経ってうろ覚えですが、車両の登録住所は引っ越した場所の遷移がわかるような、住所の転出と転入の資料が必要でした。転出については転出した自治体で証明書の発行が必要だったので距離があまりない場所で助かりました。(郵送での手続きも転出証明発行も可能だったと思います

前回の引っ越しで住所登録の変更をしていればこのような自体にはならなかったのですが、今回の対応を車検までしていなかった場合には車検の際に必要となっていたようなので、今のうちに気付けて良かったです。

あと余談ですが現住所に引っ越してから免許の更新をして、その際の講習で知った事実なのですが、ナンバープレートの表示が2016年の4月より厳格化したみたいです。
標準通りの角度で取り付けている自分には関係がないのですが、ナンバープレートを横向きでリアタイヤ横に貼り付けたりリアフェンダーの中の方に取り付けて見えづらくするような取り付けや、ナンバーが見えにくくなるよなナンバープレートカバーやケースなどは違法になるみたいでした。詳しくはこちら 国土交通省の告知をご確認ください。

ではでは。次はCDIの変更などについて書く予定です。